FAWT

NEWS

最新情報

三菱地所様が運営するxTECHウェブサイトに、当社取締役の長壁のインタビュー記事が掲載されました。

インタビュー記事「目指せ国産浮体式風車!アルバトロス・テクノロジーが挑む新しい形の洋上風車」が公開されました。浮体式風車のポテンシャルや当社技術の優位性に加え、長壁のこれまでのキャリアについても取材頂きました。ぜひご覧ください。

目指せ国産浮体式風車!アルバトロス・テクノロジーが挑む新しい形の洋上風車


日本ではまだそれほど普及していない洋上風力発電。海外ではメジャーな発電方法ではあるが、日本では政策的な理由や地形的・技術的な制約などのために開発・実装が大幅に遅れている。原発再稼働に時間を要する中、結果として、エネルギー需要を満たすために石炭・石油などを海外から輸入せざるをえず、経済安全保障上の課題となっていることはご存じの通りだ。

しかし、日本は海に囲まれた島国であり、洋上風力発電のポテンシャルは我々の想像よりもはるかに大きい。計算上「日本国内の全電力需要を賄える」と語るのは、アルバトロス・テクノロジーのCOO、長壁一寿氏。研究開発型スタートアップである同社は、洋上風車や潮流・海流タービン、波力タービンの実用化に取り組んでいる。うまくいけば、日本のエネルギー問題を大きく改善できるかもしれない。

日本の洋上風力発電は、かつては大手メーカーも取り組んでいた領域。そうしたメーカーでさえも撤退を余儀なくされた市場において、スタートアップはどのように戦えば良いのだろうか。大手海運会社や外資コンサル、中小企業など様々な企業を渡り歩いてきた長壁氏に、同社が開発する洋上風力発電や日本のエネルギーの未来についてお話を伺う。「企業のストーリー」が掲載されました

xTECHウェブサイトとは?

ウェブサイトより抜粋


「未来が成長する場を作る」をコンセプトに、三菱地所が運営するxTECHウェブサイト( https://xtech.mec.co.jp/ )。
「 xTECHウェブサイト」は、主に丸の内エリアを舞台に活躍する大手企業やスタートアップ、大学などの人々の思考や想い・組織を越えた橋渡し(クロス)などの最新事例を中心に、オリジナル記事やイベント情報、ニュースを配信するコンテンツメディアです。

採用情報について


現在、アルバトロス・テクノロジーでは、挑戦に共感頂ける方の募集をお待ちしております。日本発のテクノロジーで世界のエネルギー事情に大きな変化をもたらしたい方、関連分野の第一人者かつ尖った研究開発メンバーと一緒に汗を流したい方、スタートアップという環境で次の世代のために一肌脱ぎたい方など、是非ご連絡ください。

NEWS