FAWT

NEWS

最新情報

脱炭素社会の実現を目指すネットワーク「気候変動イニシアティブ(Japan Climate Initiative、以下JCI)」に新たに参加しました。

JCIは、気候変動対策に積極的に取り組む企業、自治体、NGO/NPOなど、多様な主体の情報発信や意見交換を強化するためのネットワークです(2025年11月12日時点で合計852団体が参加)。

JCIへの参加によって企業・団体との連携を強化し、新型浮体式風車”FAWT”の社会実装の実現に向けた取り組みを加速させて参ります。

気候変動イニシアティブ(JCI) とは?

ウェブサイトより抜粋


2015年のパリ協定成立を受けて、いま世界各国で、企業や自治体、NGOなど、国家政府以外の多様な主体(non-state actors)が気候変動対策の中で大きな役割を果たすようになってきています。

気候変動に関する政府間パネル(IPCC)の「1.5℃特別報告書」公表以来、2050年までに脱炭素社会の実現をめざすことが世界共通の目標となった今、企業や自治体などの役割は更に重要になっています。

日本では、2018年7月に、気候変動対策に積極的に取り組む企業や自治体、NGOなどの情報発信や意見交換を強化するため、ゆるやかなネットワークとして、「気候変動イニシアティブ(Japan Climate Initiative)」を105団体の参加で設立し、今日までに参加団体数は6倍以上に拡大しています。

宣言「脱炭素化をめざす世界の最前線に日本から参加する」にご賛同頂き、脱炭素社会の実現に向けた真剣な取り組みを進める多くの企業、自治体、団体、 NGOなどの皆さんの参加を呼びかけます。

採用情報について


現在、アルバトロス・テクノロジーでは、挑戦に共感頂ける方の募集をお待ちしております。日本発のテクノロジーで世界のエネルギー事情に大きな変化をもたらしたい方、関連分野の第一人者かつ尖った研究開発メンバーと一緒に汗を流したい方、スタートアップという環境で次の世代のために一肌脱ぎたい方など、是非ご連絡ください。

NEWS